経営目線ならターゲットを絞り症状を絞り、そのお店が何を治してくれるのか明確に示すのが正解なのですが本来専門を絞らないのが民間療法のいいところです。

「痛み」でも「悩み」でも、なんでも診てきてるからこそ経験値によってそれぞれの症状において施術の幅が広がります。

例えば目まい「しか」治せない鍼灸師より目まい「も」治せる鍼灸師でいたい。その上で当然のように専門でやってるお店より上手くて効果ある方がすごいよね。そんな考え方で腕磨いてます。

テキストやテンプレートにこだわらず施術方法や内容でメニュー分けをしないので鍼灸、美顔鍼、手技マッサージ、整体、オイル等希望や効果的な施術を組み合わせることが出来ます。

 

お任せでよければ全部勝手にやりますし、希望があれば組み込める限り組み込みます。鍼が嫌いな人は鍼無しでもいいし、鍼が好きな人には好きなだけ鍼を打ってもいい。

鍼を持とうが持ちまいが、「ツボに入る」実感を確実に身体に伝えていきます。その感覚が改善のサインです。

 

以下、鍼屋を利用下さる方で多い症状です。

また、「鍼灸院」というと具体的な症状や痛いところがないと来ちゃダメなのかなと感じている方も意外と多くいらっしゃいますが、「癒し」施術においてもツボを心得ています。「マッサージ屋」、「足ツボ屋」そんな感じのリラクゼーションとして通ってくださるのも、こちらとしては気合い入りますよ。響く鍼を刺されるのが好きな方、予め伝えてくだされば鍼屋で物足りなさを感じることはありません。

円形脱毛症 頭痛 眼精疲労 顎関節症
メニエール病 めまい 耳鳴り 突発性難聴
更年期障害 婦人科疾患 生理不順 生理痛
不妊体質 冷え性 不眠症 ストレス
うつ症状 倦怠感 胃痛 膨満感
首・肩こり 寝違え 肩関節周囲炎 五十肩
腱鞘炎 手根管症候群 腰痛 ぎっくり腰
背部・胸部痛 膝関節症 股関節症 足底筋膜炎
坐骨神経痛 交通事故治療
美顔鍼 全身鍼 灸頭鍼 皮内鍼
電気鍼 叩打法 筋剝がし 骨揉み
歪み調整 腸揉み オイル アロマ
リンパケア ヘッドケア ハンドケア 足ツボ
カッピング かっさ フーレセラピー キッズマッサージ


 症状や要望に合わせ様々な手法と選択肢を提案します。
・鍼を使うか使わないか・メインを鍼にするかマッサージにするか・治療目的かリラクゼーションや疲労回復目的か
・足ツボのように重点的にほぐしたい箇所があり、時間割合としてどの程度組み込むか
・オイルの使用・マッサージグッズや特殊な鍼灸道具類の使用等
例えば治療かリラクゼーションかで治療を選んだ場合症状緩和に向け多少刺激の強い鍼を使ったり強圧で押しますが、リラクゼーション目的の場合はその時間を気持ちよくしリフレッシュしていただく為に「気持ちいい~痛気持ちいい」の範囲で適刺激にこだわります。刺激に弱い方は無理に治療治療と思わなくても、リラクゼーションの方が結果的に筋肉がほぐれることもありますよ。

※美顔鍼と鍼治療において、鍼本数を増やしたい方はご相談下さい。

鍼が身体に合う方で、コリが根強い方、気になる箇所が多い方に対しては一本一本『効く』強めの鍼を打ちますが、鍼を増やす事で強い鍼の中に補佐として控えめな鍼を打つことが出来ます。打つ鍼にはそれぞれ繋がりを持たせますし鍼の種類も増やせる為、適正に鍼を増やすことで効果と効率を引き上げることが出来ます。